lynnosukeのブログ

愛なんてそこじゃなくて生きてるだけじゃ足りなくて

糸巻

ブログを始めて15年ぐらい経つだろうか。7回ぐらいお引っ越しをしている。モバイル終了やサイト自体の終了、友人関係の派閥にて。ブログで知り合った方とリアルに繋がっていたりブロガー同士でお引っ越しをしたりと長いお付き合いである。ツイッターは開始から8年が経過をした。そう考えるとリアルな友人達より共にしている。月日が長いと時間帯でコメントが誰からか分かるほどであった。離婚や結婚出産、発病に解雇、相手の動きが止まったと思えば逮捕といったリアルタイムを共に過ごしてきた。災害時もそうである。(今サラッと逮捕と書いたが収監をされている内にサイトが閉鎖になると繋がりは止まるのだがあらゆる手段を駆使し辿り着いてくれた方がいた。)ブログを始めた当初に書いた記事があるのだがそのサイトは今はもう閉鎖をしているので見た事がある方には大した話題でもないのだが全身の痛みが強いので気を紛らわす為に書きますね。お手製糸巻き入れ。レザクラをしていた時にエスコードの収納を考え作った物。本当はアンティークボックスに収納をしたかったのだが当時わたくしはお金が無く100均で買ったプラスチックケースにコルクシートを敷きコルク栓をコルクシートの下からテックスで留め固定。これは捻ると外れるので先にエスコードをロウ引きし巻き付けておく。そして考えたのが糸の先端の遊び。コルクに切れ込みを入れても良いのですが到達度によっては糸がたわみますよね。コルク栓を捻れば何の問題はないのですが何かしたいじゃない。笑。なのでコルク上部にゼムクリップを取り付け糸の先端部分を引っ掛けるという。コルク栓が売っていない時代でしたので会う人、会う人にワイン呑む?コルク栓が欲しいんだよね?うちの奴ワイン呑むけどキャップだわ。わたくしは少しずつワインを呑み集めました。ワインはフルボディ派でした。ロウ引きが必要ないミシン糸は割ピンにて固定。糸にも種類がありビーズ用とか色々とある。おまけですが刺繍糸は巻きをほどくと4メーター20ぐらいあったっけな?それを何回か折り輪を切り三つ編みにするとだいたい1メーターぐらいになり使いやすいのです。しつけ糸も同様にすると良いのです。アンティークボックスに買い替えたとしても今度はプラスチックケースが余るのでこのままに。色が見えると気分が良いですからね。
f:id:lynnosuke:20190417004148j:plain